真光やめたら幸せになりました

真光やめるほどじゃないけど、ちょっと疲れたな。そんなときは一息つきましょう。無理にやめなくてもいいんですよ。

わが世の春

お稲荷さんに参拝してからは、いいことづくしです。

unlearn-mahikari.hateblo.jp
職場の人間関係が解決したのが、ものすごく大きいですね。

責任も増えたので大変でしたが、ようやっと一段落しました。

神社で祈念しておみくじを引くと、
秋の(かりがね)() くのは道理だけど、どうして春なのに泣いてるの?
という和歌でお答えがありました。

今の私は何もかもうまくいっています。
しかし悲しいかな。
負けてばかりの人生を送っていたので、勝利の美酒の味を知りません。

「何もかもうまく行ってるじゃないか」
と気がつくのに大分時間がかかってしまいました。

「きつね(稲荷)さんはこんなにも現世利益がある。ということはその逆もある。ちゃんと感謝しようね」
とうしおさんに諭されました。

イマイチ感謝の念が湧かなかったのは、認知が歪んで自分を負け犬だと思い込み続けていたからでした。

仕事時間のシフトが変わって困るとぼほやくとすぐ元に戻りました。
友人が去ってしまって話し相手がいないと嘆いていたら、他の友人が戻ってきました。

口に出すと何でも叶っているので調子に乗って「100億円ほしい」と騒いでいました。

「友達が来るかどうかは運であって、自分の努力と関係ない外部要因だからお願いしてもいい。
勉強は自分の努力で成すものだから、願ってはいけない。
金銭は努力でも運でも、どうにもならないから対象外」

とうしおに言われました。
「じゃあ金運ってなんだよ?」

翌日うしおと買い物に出たら、新しい飲食店が出来ていました。
ちょっとお高めでしたが、品質の高いお米を使用してるのが売りだそうで、味は良かったです。

帰宅してうしおと、「もしかしてお金が欲しいの答えがお米なのでは?」と話しました。
unlearn-mahikari.hateblo.jp

古代から明治まで、年貢(納税)はお米が基本でした。お米は貨幣です。
お米が穫れない地域では他の作物や布、特産品、または普請(土木・建築工事)など労働力で納めることもありました。

余談ですが、天神さまこと菅原道真(すがわらのみちざね) 公のご先祖様は野見宿禰(のみのすくね) 様。
相撲(今で言う総合格闘技)の神様とされています。

野見宿禰も御前試合で勝つと、田んぼを拝領したりしてましたね*1

お稲荷さんと言えばお米だもの。

www.youtube.com

結局育った環境がアレだったので、なかなか幸福になるのが難しいです。
幸せになることが受け入れられないとでもいいましょうか。
呪いのようなものです。

unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp