Google Mapsが使える古代神
神社検定壱級に二度合格したチョトワカル私が、山神ゲー最高峰の「祇:Path of the Goddess」ヒロイン世代(よしろ)について考察します。 「ストーリーがない」と言われていますが、観察すると意外にもきちんと作り込まれています。 これは世界観が好きな人が…
神社検定壱級合格者が解説するシリーズ。 「このゲーム自体が山神さまの祟りみたいなもの」と名高い山神ゲー「祇(くにつがみ):Path of the Goddess」を取り上げます。 https://www.kunitsu-gami.com/ja-jp/ 全部ネタバレです。真エンディングを見てからお…
神ゲー? いいえ山神ゲー 神楽戦略活劇 神楽がテーマと聞いて神道系ゲーマーとして期待していた「祇:Path of the Goddess」をやっとクリアしました。 山神さまと神楽にフォーカスを絞った希少な作品。 山神さまがよく分からない人にもお勧めです。 あらすじ…
秋祭り ここ数年はとある山間部の祭りに毎年行っています。 このときにだけ安くておいしいお米が手に入るからです。 山間部ならではの野菜や川魚なども食べられます。お互いに顔の分かる地元民しか参加していないようなお祭りなのですが、暇つぶしに見た出し…
存在感のある鳥居 大きな道路に立派な鳥居があります。毎回通り過ぎるだけなので名前も読み取れず何の神社かは分かりません。通る度にいつも気になります。 すごーーく気になります。うしおさんにその話をしました。ああ、あれだよねぇ、と声が曇ります。 「…
うしおと二人で山の神に殺されかけたというわけのわからない事件がありました。 unlearn-mahikari.hateblo.jpうしおの方が山に魅入られてしまい、これはきちんとお祓いしてもらった方がいいという結論になりました。私は真光関係でトラブルがあり、非常に悔…
まだまだ続くよ山の怪。前回はこちら。 unlearn-mahikari.hateblo.jp 事件当日の夜に気づきましたが、うしおのヒゲが妙に伸びていました。朝一のヒゲを剃る前のときよりも伸びています。また、二人とも時差ボケのようになってしまい、曜日の感覚も一日ズレま…
前回はこちら。 unlearn-mahikari.hateblo.jp今度こそ本来の目的地であるカフェに無事に着き、ここは私が奢ることにしました。 店で落ち着いてから、たぶん初めて「あれはさすがにおかしかったよねえ」という話をしたのかもしれない。 「やはり自分の方が止…
初夏にすてきな田舎の島に行きました。 うまい魚を食べたり、寺で御朱印をもらったりしてからカフェに行く予定にしてました。カーナビなくてもGoogle Mapsアプリがあれば大丈夫と検索して車でGO! しかし目的地に来てもそれらしい建物は見えません。 Google M…