2025-01-01から1年間の記事一覧
「呪」の文字コレクション おかわり編 以前、祇󠄁(くにつがみ)の世界は「呪」の文字だらけという記事を書きました。 unlearn-mahikari.hateblo.jpまた2件ほど見つけたので紹介します。 状態異常系の「呪」 飛頭蛮 飛頭蛮自体は弱い畏哭なのですが、数が多く、…
くにつがみの和歌を翻刻(解読)しよう 「祇(くにつがみ)に和歌なんてあったっけ?」 安心してください。 初期の起動画面のイラストにありました。*1 初期の起動画面のイラストこの右上の「国津神」の左隣部分です。 和歌和歌の部分を拡大した画像です。花札…
ものすごく今更なんですが、宗と宗咒󠄀ってどういう関係だったんでしょうか。 霊魂状態 宗は、体力が尽きると霊魂状態になります。 そのときはキャラ名の表示が「宗」から「呪」に変わります。 unlearn-mahikari.hateblo.jpよく考えたら霊魂状態の宗、これが…
強敵のシンボルは何に見える? 強敵のシンボル強敵(ボス戦)のときに、マップには専用のシンボルで表されます。全体としては、霊魂状態の宗と同じく、火の玉のようなデザインです。よく見たら「鬼」という字に見えませんか? 水戸黄門とくにつがみ くにつが…
神社検定壱級合格者が解説!「畏哭は耳なし芳一」 前回はくずし字について軽く紹介しました。 unlearn-mahikari.hateblo.jp 冥土の門からこんにちわ 異界の門となった鳥居から出た直後の畏哭は真っ赤に染まり、無敵状態なのでダメージが入りません。 門から…
ネタバレです。 絵馬の日本語版と英語版のLost in Translation 絵馬の日本語は少々分かりにくく書いてあります。 宗の絵馬 山祇の遣いであり、世代と共に混沌の世を導き取り認む存在。 人の世に降り立ち、世代より導きを授け、 宗より仮面を通じて力を与える…
村を蔓延る穢れのデザイン 骨や筋肉、筋や人体の一部を模したデザインで、特に手指が多い。 その指は細く爪は長く赤いので、女性のものと思われる。 グレイッシュなピンクやブルーなど山村からやや浮いたカラフルな色合いが多い。 穢れた鳥居を中心に、家屋…
神社検定壱級合格者が解説する「祇:Path of the Goddess」 鍔の霊力回復ゲージは源氏香(げんじこう)? 見やすいように二枚並べました。 「霊力のゲージは源氏香かぁ。雅だなあ」と思っていました。源氏香とは組香(くみこう)の一種です。 組香とは二種類以上…
祇(くにつがみ):Pass of the Goddess 小ネタ集 「鍔『太陰』」 「太陰」を「こいおん」と読んだ人も多いかと思いますが、ふりがなは「たいおん」です。 太陰(たいいん)とは(太陽に対して)月のことです。「太陰」の表は京都のような五重塔と赤い月のデザ…
メニュー画面小ネタ 再挑戦「再挑戦」なのに、イラストは浄財と書かれた賽銭箱です。 再挑戦=再戦=賽銭というだじゃれです。 でなおすこいつぁうっかりだぜ。 タイトルに戻る「タイトルに戻る」 「に」はくずし字(変体仮名)と言って現代では使われていない…
神社検定壱級合格者が解説する「祇:Path of the Goddess」 なぜあのような語らないストーリーになったのか。 自然破壊で山神を怒らせて罰を受け、山神を倒しましたが八岐大蛇のようなすっきり感はありません。 絵巻や絵馬である程度情報は補完できるものの…
unlearn-mahikari.hateblo.jp 写真についての記述に一部誤りがありましたので、訂正しました。誤「クリア前の鳥居」→正「修繕した鳥居障壁」確認不足で申し訳ありません。
デザインで読み取るくにつがみの書体 「祇:Path of the Goddess」のUIは、デザインはかっこいいんだけど使いづらいんですよね。 不親切な英語版 ちなみに英語版だとメニュー表示がほぼ日本語と変わらず、英語が小さく表記されているのでかなりプレイしづら…
神社検定壱級合格者が解説する「祇(くにつがみ):Path of the Goddess」 翻訳で失われるもの「Kunitsu-Gamiの歌詞編」 ネタバレです。完全クリア後にお読みください。 www.youtube.com この記事では主題歌「kunitsu-Gami」の歌詞の日本語版と英訳版の歌詞…
「祇(くにつがみ):Path of the Goddess」の記事に写真を付加し、一部修正・加筆しました。 「祇(くにつがみ):Path of the Goddess」 カテゴリーの記事一覧 - 真光やめたら幸せになりました
これまで山祇を怒らせた原因をいくつか見てきました。 unlearn-mahikari.hateblo.jp unlearn-mahikari.hateblo.jp 生き物の命を奪ったことの復讐として、穢れ繭に閉じ込められ、田は干上がり畑は荒れ、漁も出来なくなってしまいました。 家屋や鳥居、地蔵、…
ドキッ!復興後も「呪」だらけの禍福山 ネタバレです。完全クリア後にお読みください。 「祇(くにつがみ):Path of the Goddess」ゲーム内に登場する「呪」という文字について取り上げます。 鳴子の仕掛け大工が修繕した鳴子の仕掛け。鈴や結晶の他、呪の…
「祇:Path of the Goddess」村々の道のりと穢れ ネタバレです。クリア後にお読みください。 村の名前や土地の特徴についてのまとめです。日本人が思い浮かぶ「昔の田舎」とは、サクナヒメや大神で描かれるような水田中心の生活です。 unlearn-mahikari.hate…
一体何が罪穢れだったのか なんで怒っているか分かる? 山神さまからのクイズDVを解いていくのがこの「祇:Path of the Goddess」。 神社検定壱級合格者が、畏哭の絵馬を中心に山神さまの怒りの原因を解説。 ネタバレなので2周目クリアの上ご覧ください。神…
神社検定壱級合格者が解説する「祇:Path of the Goddess」 絵巻で分かる山祇の怒りの原因編 祇:Path of the Goddess ラストネタバレです。2周目クリアの上で上お読みください。 unlearn-mahikari.hateblo.jp unlearn-mahikari.hateblo.jp unlearn-mahikari…
記事に誤りがありました 平素より当ブログ「真光やめたら幸せになりました」をご覧頂きありがとうございます。私tenこと管理人はカルト宗教からの脱会を目的として記事を書き始め、神社検定の受験勉強を経て、今はドラマやゲームを元に神道の小ネタを書くこ…
神社検定壱級合格者が解説する「祇:Path of the Goddess」 ラスト含むネタバレです。 unlearn-mahikari.hateblo.jp unlearn-mahikari.hateblo.jp unlearn-mahikari.hateblo.jp unlearn-mahikari.hateblo.jp 神道要語解説「罪と穢れ」から分かる山神の怒り …
誰も知らない宗呪の正体 「祇:Path of the Goddess」 ネタバレです。2周目クリアしてからご覧ください。 unlearn-mahikari.hateblo.jp unlearn-mahikari.hateblo.jp 宗呪の正体はアマテラス 「宗呪はアマテラス説」を唱えるのはおそらく私しかいないはずで…
神社検定壱級に二度合格したチョトワカル私が、山神ゲー最高峰の「祇:Path of the Goddess」ヒロイン世代(よしろ)について考察します。 「ストーリーがない」と言われていますが、観察すると意外にもきちんと作り込まれています。 これは世界観が好きな人が…
神社検定壱級合格者が解説するシリーズ。 「このゲーム自体が山神さまの祟りみたいなもの」と名高い山神ゲー「祇(くにつがみ):Path of the Goddess」を取り上げます。 https://www.kunitsu-gami.com/ja-jp/ 全部ネタバレです。真エンディングを見てからお…
神ゲー? いいえ山神ゲー 神楽戦略活劇 神楽がテーマと聞いて神道系ゲーマーとして期待していた「祇:Path of the Goddess」をやっとクリアしました。 山神さまと神楽にフォーカスを絞った希少な作品。 山神さまがよく分からない人にもお勧めです。 あらすじ…
磐座チャレンジ そろそろ山に行こう。いや、行かねばならぬ。 うしおがよく山に吸われてしまうため、もう何年も避けていました。 unlearn-mahikari.hateblo.jp unlearn-mahikari.hateblo.jp 旅行を計画しており、観光地からほど近いところに磐座があるそうで…