真光やめたら幸せになりました

真光やめるほどじゃないけど、ちょっと疲れたな。そんなときは一息つきましょう。無理にやめなくてもいいんですよ。

龍が如く7の神棚を神社検定壱級合格者が解説

ゲームの中の神棚

以前「龍が如く7」というRPGゲームを紹介しました。
unlearn-mahikari.hateblo.jp
この龍が如くシリーズは、ゲームにしては珍しく神棚がよく登場します。
事務所、ヤミ金、賭場など、何カ所か神棚がお祀りされています。

犯罪ジャーナリストの丸山佑介氏によると、893の事務所には神棚があるのが特徴だそうです。

裏社会の歩き方

裏社会の歩き方

893は礼儀やしつけ、掃除、上下関係にうるさいそうで、反社会的勢力と言うに割に社会性が高いですね。

神社検定と神棚

神棚は参級の出題範囲である「神社のいろは」のP130~135に掲載されています。*1

神棚の設置場所ですが、

  • 東か南向きが良い。
  • 家庭内でもっとも清浄な場所。
  • 家族全員が毎日に拝みやすく、
  • 大人の目線より高い場所
  • ただし、ドアの上など人が出入りする場所は避けた方が良い。

とあります。
とは言え、住宅事情などで神棚がもうけられない場合は、上記のような場所に奉書や半紙を当て、その上にお札を貼るか、タンスの上などを清潔にして祀るのもよいとされています。

神棚と宮形

さて、神棚と言えば皆さんの頭に浮かぶのは、白木造りで神社のご本殿を模したものではないでしょうか?
あれは宮形と呼びます。

御扉が一つの一社造なら、一番手前に神宮大麻天照大御神様)、氏神様、個人的に信仰する崇敬神社の順にお札をお納めします。
近年は住宅事情に合わせて、コンパクトで洋間にも合うモダンタイプの神棚(宮形)を取り扱う神社もあります。

この宮形を載せる棚板が狭義の「神棚」です。

さて、棚だけあっても神棚とは言いませんよね。

足りないのはセトモノ?
しめ縄?
榊?
それとも神饌(米・酒・塩・水などのお供え物)?

お祀りしてこその神棚

いえいえ、まずは毎日参拝しましょう。

特にご家庭での決まりがなければ二拝二拍手一拝で、日々の感謝を捧げましょう。
神棚やお札が「ある」だけでは意味がありません。

それでは、龍が如くの神棚を見ていきましょう。

f:id:ten-ekou2016:20200518164714p:plain
龍が如く7の神棚
幕板(雲板)は教科書と同じ形です。
幕板後ろから赤いひもが垂れていますが、おそらく神前幕(紫の布。三つ巴などの神紋が入る場合も)の真ん中を上げるために使用するものでしょう。
本来はしめ縄に紙垂(しで)を挟み込むのですが、しめ縄なしで紙垂のみが4枚あります。
ゲーム内の神棚を念入りに見る人もいないでしょうから、目立つものを残して他は省略したのでしょう。

宮形は白っぽくなく茶色い木材です。
ヒノキだと色が白っぽく、ケヤキだとやや茶色っぽくなるようですね。
扉が一枚の「一社造」だと宮形は縦長の形になりますが、こちらは全体が横長のシルエットなので「三社造」でしょうか?

よく見る三社造りは真ん中の屋根が高く、両サイドは低く造られています。
三社造の通し屋根タイプを参考に、御扉を一つに簡略化したのでしょう。そのせいか横長の扉になっています。全体的に凹凸は少ないですね。

宮形の前方に階段はついてないタイプ。神鏡、かがり火、真榊、灯籠、などのオプションは見当たらず。
神饌は足のある板の上に載せてあります。長三方をイメージしたものでしょうか?

手前にある三枚の白い小皿は平瓮(ひらか)。通常は米と塩をそれぞれ入れます。残りの一枚には、四季の初物やいただきものが乗っているのかもしれませんね。水を入れる水器(水玉)らしきものは見当たらず。
向かって右に置いてあるのがお酒を入れる瓶子(へいし)(教科書では左に配置するようになっています)。瓶子は2本お供えする場合もあります。
両サイドには細長い三方のようなものに、茶色くて丸いものが載せられています。多分おまんじゅうでしょう。まんじゅうやみかんを供えると仏壇感が出ますね。
榊も両サイドに供えてあります。
見えにくいですが、榊の後ろに木のお札が立てかけられています。

見栄えなどの都合で、色々アレンジしてあることが分かりました。
ご家庭のものですから、ルールに縛られるよりはお祀りする気持ちが大事ですよ。

龍が如く」の神棚はすべて同じモデルを使用しています。
贅沢を言えば、星龍会などは立派な事務所を構えているわけですから、神棚はもっと豪勢にしてほしいですね。
東城会本部って神棚ありましたっけ? 葬式イベント以外あまり行かないし、セーブデータも残していないので確認ができませんでした。

参考

神社検定公式テキスト1『神社のいろは』

神社検定公式テキスト1『神社のいろは』

  • 発売日: 2012/02/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
https://www.hasegawa-bt.jp/site/howto-kamidana01.html
神棚・神具専門店 伊勢宮

メインストーリークリアしました!
ラストは感動してうるっとしてしまいました。
本当にストーリーが素晴らしいので是非やってください!

*1:第1回~6回までには出題されたことはありません。