真光やめたら幸せになりました

真光やめるほどじゃないけど、ちょっと疲れたな。そんなときは一息つきましょう。無理にやめなくてもいいんですよ。

おうちから参拝

遙拝だっていいじゃない

本来ならば神社が混雑する年末年始です。
来てほしいけど密は避けたいので分散参拝推奨となりました。
変わらない祈りのために(動画)

しかしまとまった休みが取れるのは盆暮れGWくらい。
近場の神社ならともかく、帰省して参拝となると集中するか参拝取りやめになってしまいます。

自宅から遙拝するぐらいしか思いつきませんでした。
kotobank.jp
お守りや縁起物を通販したり、お賽銭をオンラインで受け付ける神社もありますので公式のHPやSNSで確認してみましょう。

ゲームで神社参拝

さて、私はゲームが好きなので神社を取り上げているゲームの紹介です。

ゴースト・オブ・ツシマ

2020年のPS4ヒット作「ゴースト・オブ・ツシマ」は何度か紹介してきました。
蒙古襲来(元寇)という史実を織り込んだリアリティが素晴らしく、過去には神社建築や鳥居を紹介してきました。
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
ゲームを普段しない人にはちょっと難しいかも知れません。
ゲームに登場する神社の中には、リアル対馬にある神社がモチーフとなったものもあります。

和多都美神社の鳥居再建

対馬にある神社で有名なのは和多都美(わたづみ)神社。
海中から続く三つの鳥居が有名ですが、2020年の台風で倒壊。
再建費2000万円のうち500万円程度をクラウンドファンディングで募ったところ、2020年12月31日時点で2200万円以上が集まりました。
受付は2021年1月10日までとなっております。
camp-fire.jp
碑に名前を遺してもらえる1万円コースが人気。
虎は死んで皮を残しますが、人間は名を残してもらえるならこれぐらい出すんだなと思いました。

氏神様の神社にも、名前の入った透き塀や灯籠などがありますしねぇ。
情報は石に刻むのが一番長く残るそうで、戦国時代くらいなら雨ざらしでもなんとか読み取れます。

大神

unlearn-mahikari.hateblo.jp
何度も紹介してる大神ですが、ラスボス倒して真光退治としゃれ込みましょう。

神社は基本的に階段を上るものですが、十六夜神社は坂を下ったというめずらしい場所にあります。
鳥居は三つの鳥居がくっついた三ツ鳥居(みつとりい)に似ています。
大神(おおみわ)神社にあるので三輪(みわ)鳥居と呼ぶこともあります。
oomiwa.or.jp
他に風神宮や龍宮もあります。

山岳信仰と仏教テイストの洋ゲーで初日の出を拝む

初紹介するのは「風ノ旅ビト
www.jp.playstation.com

風ノ旅ビト PS4™ プロモーショントレーラー
美しい砂漠の中、かつて栄えた文明の痕跡。
国破れて山河あり。

仕掛けを解いて、山頂を目指すアドベンチャーゲームです。
これは雰囲気を楽しむものなので、動画を見てピンときたら向いています。
あんまり似ていませんが、天空の城ラピュタが好きな人にはいいかもしれません。

逆につまらない人にはつまらないタイプです。
ダウンロード専用。一人でも遊べますが、オンラインマルチプレイがおすすめ。

文字がほとんど出ない系のゲームですが、説明がなさ過ぎて分かりにくいかもしれません。
移動と瞑想(ポーズ)を除くと、○ボタンで声を出すことと、×ボタンでジャンプすることしかできません。

そのジャンプすら好きなだけできるわけではありません。
浮遊する布に触れるとスカーフが光り、その長さの分だけジャンプできます。
キラキラ光るものを取るとスカーフが伸び、その分だけジャンプゲージを貯められるようになります。

このゲームは、神社要素もありますがデザインや、ゲームの根底にある思想は仏教でしょう。
ポーズボタンを押すと座り込んで瞑想するので「座禅」と呼ばれています。

税別1200円なのにオーケストラで演奏したBGMで、楽曲も非常によいです。
特にラストステージは映像美と音楽が一体となって感動ものです。

何年かぶりに遊びましたが、シンプルなのに何度もプレイしたくなるような魅力があります。
旅は道連れ世は情け。
山頂にたどり着いたときに、このゲームを推した理由をおわかりいただけることでしょう。

PS4/iPhone/PCで配信中。

unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp

神社検定にIT化の波 初級もあるよ

そろそろ神社検定も受験申し込みの季節ですね。
www.jinjakentei.jp
残念ながら2020(令和2)年は開催延期となりましたが2021(令和3)年は開催決定。

神社検定初のオンライン開催決定

ITからほど遠いと思っていたのに突然の完全オンライン開催です。
www.jinjakentei.jp
会場まで行かなくて済むのは楽になります。
問題用紙が紙じゃないので、問題の読み間違いや選択肢のマークミスがかなり発生しそうです。

普段は問題文を読み飛ばさないように、重要なところや間違えやすいところに鉛筆でライン引いたり、選択肢に○とか×とかつけて見直したりするので、それがやりにくいとなると何点か下がってしまいそうです。

2019年に壱級を受験しましたが、試験中の緊張感と、終わった後の疲労感は相当なものでした。
unlearn-mahikari.hateblo.jp
受験者も試験管も高齢者が多いので、こればっかりは致し方ありませんねぇ。
www.jinjakentei.jp
PCが古いのでインターネット喫茶に行って受験した方がいいのかな?
と思いテスト接続しましたが特に動作には問題なさそうでした。

そもそも自宅は試験会場として適切な環境ではないので、集中できそうにもないという問題は解決できなさそうですが。

初級も新設

最近の流れで、三級以下の初級を新設する資格試験があるそうです。
なんと公式テキストは初の漫画。

「神社検定」副読本 マンガならわかる! 『日本書紀』

「神社検定」副読本 マンガならわかる! 『日本書紀』

  • 発売日: 2020/05/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
参級の時点で、テキストがまさに「教科書」なので、市販の本ほど読みやすくも楽しくもないんですよね。
難しい漢字も多いし、聞き慣れない言葉ばかりでイメージしにくいですから漫画はいいかも知れませんね。
令和三年に参級を受ける方は、副読本としてお手元においてもいいかもしれません。

勉強は苦役

勉強って分かりにくい、つまらない、苦痛のよくばり三点セットなんですよ。
私は忘れっぽいので毎年受験しては「勉強ってつらい」と思ってます。

1年のブランクがあったので、来年はちゃんと勉強できるかなー。
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp

初詣が始まりました

年の瀬も迫りましたが、皆さんは真光をやめられましたか?

初詣は分散参拝で!

さて、もっとも神社に人が増える年末年始ですが、分散参拝のお願いのポスターを目にすることが増えました。
www.facebook.com
うちの氏神さまも三が日は大行列ができるぐらいなので、有名神社なんかはもっとすごいんでしょうね。

明治神宮で分散参拝を呼びかけ

神社によっては干支小物や熊手など、新年に頒布するものを前倒しで始めているところもあるそうなので、各神社のホームページやSNSなどで確認しておきましょう。

氏神さまの神社ももう初詣が始まっていたので、さっそく新しいお札をいただいてきました。

来年は丑年なので天神さまや須佐之男命をお祀りする祇園社、八坂神社などが盛り上がることでしょう。
疫病ですしね。蘇民将来

初詣の歴史は浅い

さて、初詣の歴史は意外に浅く、明治時代に鉄道で出かける人が増えてからのことだそうです。
「新年三が日じゃなきゃ絶対にだめ」というものでもありません。
2月頃までは初詣とする寺社もあります。

また、遙拝という概念も元からあります。
縁起物を通販したり、賽銭の代理を受け付けたり、神社側も様々な工夫をしています。

真光と新年参拝

私は家族で初詣に行った記憶がほとんどありません。

真光の道場には、年明けの夜中に参拝しに行ったことがあります。
お神酒を振る舞っていた記憶があります。
今も新年明けに集まったりしてるんでしょうか。

今年の真光は今年のうちに終わらせて、来年も真光と距離を保って行きましょう!



参考:サイト
戦後日本に「初詣」が定着した意外な理由〜実は最近のことだった!?(畑中 章宏) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
【初詣の歴史】知っていますか? 鉄道から始まる「初詣」の100年 | ホトカミ

太宰府天満宮ください

太宰府に行きました

菅原道真公の配流された地、太宰府に行ってきました。
www.dazaifutenmangu.or.jp
太宰府天満宮は最期までお供した味酒安行(うまさけのやすゆき)が創建した安楽寺が前身です。

とっても素敵でしたねぇ。
参拝者が多いせいなのか、仕事モードの天神様という印象でしたので、出世を願って登り龍のお守りをいただきました。

菅原道真公は生前に私塾「菅家廊下」で学業を教えていました。そこから多くの官僚を生み出したので「登竜門」と呼ばれていたそうです。
御朱印もいただきました。梅の神紋かわいいですよねぇ。
天神様と言えばほとんど梅の神紋ですが、よーく見ると微妙にデザインが違います。

さて、さすがの有名神社だけあって駅からはそんなに離れていないのですが、敷地や境内がとても広かったです。遊園地も隣に併設されてました。
天神様はアートの神様と言うことで芸術に力を入れているそうです。

飲食店は少し古かったのですが、ランチと梅ヶ枝餅を食べたらおいしかったです。

太宰府をほしがる

あんまり素敵だったので地元に戻ると落差で悲しくなりました。
太宰府天満宮ください」「太宰府をもらいに行く」とメソメソしていました。

うしおさんからは「太宰府はみんなのものだから独占したらダメ」「天神様がお困りになるでしょう」と常識的なことを言っていました。

太宰府がほしいと言っても具体的にどうするの。実際にもらっても困るでしょ」と聞かれたので、

太宰府市の市長になる」とか
太宰府と地元をくっつける」とか色々うしおさんに主張していました。
……今考えるとメチャクチャなことしか言ってないですねぇ。それだけ太宰府がいいところだったんですよ。

「tenさんはね、地元で天神様を思う係だよ」と諭されましたが、納得がいかなかったしばらく「嫌だ、太宰府がいい」と恋しがっていました。

地元の天満宮をもらう

うしおさんが、職場からほど近いところに天神様をお祀りしている神社を見つけてくれたので、参拝しました。

社務所もないぐらいの規模ですが、地元の方が大切にお守りしているようで、参道の落ち葉を掃除しているところを何度か見かけました。

神社庁の資料によると、元々は道真公じゃない方の「天神(あまつかみ)」をお祀りしていたところだったようです。
余談ですが、「天神(あまつかみ)」をお祀りしていた神社も道真公の方の人気にあやかって、天神さまに鞍替えしたところがあるそうです。

うしおさんによると、
「あまり強固に太宰府天満宮を欲しがるので、天神様がお困りになって地元の天神様を紹介してくださったのではないか」という結論に落ち着いたのでした。
というわけで「持ち場を守る」「本業に徹する」といのも、これからのテーマとなりました。

太宰府をねだるなんて人は千百年間いなかったから、天神様もびっくりしたんじゃないかな」とうしおさん。
「千百年もあったら誰か一人ぐらい欲しがる人はいるでしょう。実際公称で一万二千社もお祀りされているしね」
「tenさんは私利私欲じゃなくて、純粋に天神様をお慕いする気持ちで言ったからね。天神様は真面目な方だからマジレスしてくれたんでしょう」
と言っていました。
そっかー。

弓矢の続報

天神様が弓矢が得意というのは当時の史料にはないそうです。
じゃあこの話はどこから沸いて出たのかというと、聖徳太子やお釈迦様に似たようなエピソードがあるのでそちらが元ネタではないかと言うことでした。
道真公は神社で多く祀られていますが、生前は仏教にも造詣が深く、帰依していました。
北野天神縁起などから見てもかなり仏教と習合しているので、そのあたりから来ていると思われます。
unlearn-mahikari.hateblo.jp

unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp

天神様は不倫したんですか?

天神様の小説

菅原道真公を題材にした小説はいくつかあります。

道真〈上〉花の時

道真〈上〉花の時

道真〈下〉邯鄲の夢

道真〈下〉邯鄲の夢

史実と道真公の遺した漢詩をベースに、道ならぬ恋を軸として描いた上下巻の大作。
漫画「応天の門」でも小説「見果てぬ夢」でも、道真は人の心の機微にうとい朴念仁として描かれているので、恋愛を主体にしたのは珍しいのではないでしょうか。
応天の門 13巻: バンチコミックス

応天の門 13巻: バンチコミックス

菅原道真 見果てぬ夢

菅原道真 見果てぬ夢

さて、歴史小説だとストーリーが一本にまとまっているので歴史系の本を読むのよりは楽ですね。
「道真 花の時」「道真 邯鄲の夢」は尺が長いので、当時の京都や貴族がどんな暮らしだったのか、そして左遷先の太宰府での厳しい生活も詳しく書き込まれています。

ストーリー紹介

メインテーマは恋愛で、道真は幼い頃に見た明子(あきらけいこ)に一目惚れ。
藤原明子は藤原良房の娘で、文徳天皇の女御となり、のちには清和帝の母となります。
二人の恋が実る頃には明子は独り身ではあるものの、そこは皇太后という立場。
藤原基経に別れさせられた結果、讃岐の国司に任命されたりと史実と恋愛の絡め方がなかなか見事でした。
道真が藤原菅根をビンタした事件は知りませんでした。
そして太宰府に流されてその死を迎えるまで明子への思いを忘れないというお話です。

道真と明子の恋はもちろん史実にはないのですが、彼の遺した漢詩集「菅家文章」「菅家後集」の中には恋愛の詩も一応あるんですね。
うしおさんとこの本の話をして、菅公は真面目なお方でしたが、そういう人の方が案外ハマると不倫だとかするのかもしれないのでワンチャンあるかもと思いました。

「天神さま不倫してたのかなぁ」などと言っておりました。

真光と不倫

さて真光は光玉の話に戻りまして、初代と二代目が愛人関係だったのは公然の秘密。
初代はギラギラしてるし、女好きというイメージがあります。
unlearn-mahikari.hateblo.jp
道場では不倫が多いという人もいますが、私はその辺はわかりません。そもそも男性がかなり少ないですしねぇ。

真光隊の中ではカップルができるという話は当時から聞いたことがあります。
泊で訓練があるんですよね? 若い男女が集えばカップルくらいできて当たり前です。
真光隊のカップルがホテルに行き、出てきたときに看板が落ちて首を撥ねられた話をすると、うしおさんがバカウケしてました。

浮気ホラー「キャサリン」で学ぶ生き霊


『キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch』プロモーション映像
PS3で遊んだことのある恋愛ホラーパズルゲーム「キャサリン」がPS4/Nintendo SwitchでリメイクされたのでSwitch版を買いました。※17禁残酷描写あり

キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch – Switch

キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch – Switch

  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: Video Game
キャサリン・フルボディ - PS4

キャサリン・フルボディ - PS4

  • 発売日: 2019/02/14
  • メディア: Video Game

長い付き合いの彼女「キャサリン」から妊娠をきっかけに結婚を迫られたときに、理想の美女「キャサリン」と一夜を過ごし、本カノと浮気相手の間で揺れるお話。
本カノと浮気相手の名前は同じだし、浮気相手の方のキャサリンは理想の美女なので声優さんの声を選択できるといういろいろ狂ってるゲームです。※PS4は一部有償。

『キャサリン・フルボディ』 Catherine理想の声「憧れのお姉さん」CV:佐藤利奈
PS3のときはパズルが難しすぎてYoutubeで解き方を見てなんとか一周クリアするのが限界でしたが、難易度が下がったのと新キャラ「リン」投入でストーリーも増えたので購入しました。
ストーリー目当てでしたが、パズルが自力で頑張れるレベルで楽しめました。

昔プレイしたときよりはストーリーが味わえるようになり、刃傷沙汰などの派手な場面もありますが、なかなか人間が描けていてストーリーを全部埋めたくなるクォリティではあります。
本カノも浮気相手も両方地雷だぜ。
主人公の友達や、悪夢の中でともにパズルに挑む羊たちの会話にもストーリーがあって面白いです。

ゲームでわかる生き霊

パズルもそのステージの最終面では恐ろしいボスが追いかけてくるのですが、これぞまさに「女の情念」。

PS4 キャサリン・フルボディ #4 【拷問刑場 にリンちゃんあらわる】第三夜※流血・残酷描写あり。
主人公に追いつくとベロベロなめ回すわ、離れたらハートを降らせて攻撃してくるわ。
たまに生き霊の話をしていますが、こういうイメージです。

フィクションで返事

不倫の話をしたからこういうゲームするようになったわけですが。
これは天神さまからのお返事のような気はしたものの、しばらく天神様は不倫したのか気になったのでその話をしつこくしていました。

その後は(自分は何の関係もないのですが)、身近なところで不倫にまつわる騒動がありました。
不倫はフィクションや自分の関係ないところであれば割と面白いのですが、身近なところで起きると本当に嫌になります。
「不倫する人ってやっぱり自分勝手でひどい人間だなあ」と身をもって体感しました。

うしおさんが「tenさんがしつこく不倫のことを聞くから、不倫する人がどれだけ低レベルな人間なのか教えてくれたんだよ。これは天神様は不倫をしていないというお返事だね」と言っていました。

天神様は儒者でもあるので、やはり不倫は御法度。
この話題をずっと続けていたのでちょっとお怒りなのかもしれないということで謝りました。
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp

お返事の弓矢:天神さま

天神様はもやしっ子じゃない

天神様でおなじみの菅原道真公は、学問の神様です。
難関試験を突破し、政治家としてハイスピード出世したものの、上った角度で急降下。
藤原氏などの嫉妬を買い、讒言により左遷。太宰府の地で最期を迎えられました。

死後には神様となって一万社も祀られています。(ある意味死後も出世)。
www.kitanotenmangu.or.jp
神社検定の受験前に合格祈願をした方も多いのではないでしょうか?
unlearn-mahikari.hateblo.jp

天神様は弓矢が得意

神主さんからうかがった話ですが、天神様は弓矢が得手だったそうです。(武士は刀で戦うイメージがありますが、基本は弓馬です)。

道真公は、周りからはガリ勉だと思われていたようで、からかってやるつもりで道真公に矢をいらせたところ、百発百中で皆を驚かせたというエピソードがあります。

道真公は帝に勉強を教えていたので、おそばに侍る以上は、いざというときにはお守りしないといけません。もやしっ子では務まらないとのことでした。

私は三年間神社検定の勉強をして思いましたが、勉強は意外にも体力が不可欠です。文書が主なお仕事だったようですが、デスクワーカーでも体力は必要だったでしょう。

ただ史実かどうかは疑問の残るところで、信頼に足る史料が残されていない*1ことから、「試験に合格する前触れとして創作されたのではないか」と言われています*2

……という話をうしおさんと話しました。

お返事の弓矢

遠方に用向きがあって出かけました。
行きつけの店は閉まっていていたのでほかの店で食事を摂りました。
もらった観光パンフレットの地図を眺めて、聞き覚えのある名前の神社を見つけました。

神社検定で名前ぐらいなら知ってるけど行ったことのない神社です。いつも行く店のすぐ近くにあり、毎回神社の看板が目に入って気になっていたのです。
「時間も余っているし、その店の後に行こう」とうしおさんと決めました。

行きつけの店で買い物する予定でしたが、そこで大変不快な思いをしたので長居はせずに引き上げました。

一ノ矢

神社の階段を100段以上登ると、そこは戦国武将が勝利祈願をしたことで有名な神社でした。
その武将は弓矢が得意だったそうで、弓矢を射るご祭神さまの大きな絵馬が掲げてありました。
あれ、弓矢?

境内の奥に文化財があり、戦国武将が敗走する場面が描かれていました。

今の私の気分にぴったりでした。
苦しんで神様にお尋ねしておみくじを引いても、そこに答えはありませんでした。

甘いものでも食べて気分転換しようとしても、楽しみにしていたいきつけのカフェも休み。
なんといつものところが全滅という憂き目に遭いました。
「今回はいいことなかったなぁ」と悲しくなりました。

帰り道の観光地によさそうな喫茶店がありました。
清閑な住宅街の隠れ家といったところでしょう。整えられた庭からは小川のせせらぎが聞こえます。

美しい骨董品を眺めながら、ゆったりと過ごせて立ち直りました。

二ノ矢

うしおさんが家に帰る直前に、何故か「火村英生のスピンオフを見よう」と言い出しました。
www.ntv.co.jp
2016年に放送した探偵もののドラマで、90年代のミステリ臭がいろいろ想起してよかったです。
シャングリラ十字軍というカルト教団の女教祖「諸星沙奈江」がなかなかいい味を出していました。

Huluでオリジナルエピソードを配信してるのは知ってたのですが、こういうのって好きでも見るの忘れるんですよね。
放送終わって4年も経ってよく思い出したものです。
予定より早く帰って時間が余ってるからまあいいか、と視聴したのですが、凶器が弓矢でした。

弓矢と縁のない生活をしているのに、一日で二度も見るなんてことがありましょうか。
弓矢を見たのは神社での神事とCRISISぐらいのもんです。
unlearn-mahikari.hateblo.jp
https://www.netflix.com/jp/title/80195465www.netflix.com
もしかしてこれは……天神様からのお返事?

三ノ矢

極めつけは、SNSを開いたら「弓道警察」の話題だったことです。
○○警察というのは創作物での描かれ方や、現実の人間に対して「それは間違ってる」などの突っ込みを入れてくる人たちです。
勝手に着付けを直す着物警察、科学知識の誤りを指摘するSF警察などが有名です。
弓道警察はSNSのない時代からなので古参だそうです。
○○警察(○○けいさつ)とは?(意味)~用語集|numan

一日に三度も弓矢を目にしたことはありません。
天神様は弓矢が得意だったのか疑問に思ったから、お答えくださったのでしょう。

返事の速さは矢のごとし

天神様は(内容にもよりますが)、割とお返事が早いです。
数分後に何らかの反応*3があったことも二度ほどありましたね。

人ならぬ神様だと、人間とは時間の感覚が違うことがありますが、天神様は元々人間だから早いのかなぁと思っていました。
菅原道真公は生前は大量の官職を兼任されて多忙だったそうなので、仕事の処理スピードが早かったのではないでしょうか。

というわけで最近は菅原道真の本をつらつら読んでいます。

菅原道真 (人物叢書)

菅原道真 (人物叢書)

てんじんさま (すずのねえほん No.)

てんじんさま (すずのねえほん No.)

  • 作者:森 弘子
  • 発売日: 2013/04/01
  • メディア: 大型本
応天の門 1 (BUNCH COMICS)

応天の門 1 (BUNCH COMICS)

  • 作者:灰原 薬
  • 発売日: 2014/04/09
  • メディア: コミック

unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp

*1:

菅原道真事典

菅原道真事典

  • 発売日: 2005/03/01
  • メディア: 単行本

*2:

菅原道真 (人物叢書)

菅原道真 (人物叢書)

*3:雷が落ちたり、雷が光ったり、雷が鳴ったり。

ゴーストオブツシマ:豊玉の鳥居

さて、以前に厳原エリアの鳥居と神社の建築様式を紹介しました。
unlearn-mahikari.hateblo.jp

鳥居とは

鳥居は新鮮な場所である神域への「門」です。神域と俗界を分ける結界にもあたるもの*1

豊玉は明神系鳥居

今回は豊玉エリアの鳥居を紹介です。

まずは苔岩神社の近くの大鳥居。

f:id:ten-ekou2016:20200927095028j:plain
苔岩神社一の鳥居

厳原地域は神明(じんめい)系鳥居でしたが、今回の豊玉は明神(みょうじん)系鳥居です。
この上の横棒「笠木(かさぎ)」がやや上に反っているのが大きな特徴。
これを「反り増し」と言います。

神明系は二本目の横棒「貫」が柱を貫通しないことが多いのですが、明神系は貫通します。この貫通してはみ出した部分が「木鼻」です。

一の鳥居

厳原エリア同様に、この太ましい大鳥居は神社から離れた場所にありますので、いわゆる一の鳥居でしょう。
神社には複数の鳥居が設けられていることはよくあります。

最も大きい鳥居が神域全体の門として参道入り口にあり、一の鳥居と呼ばれます。そして、本殿に近づき聖性が高まるごとに鳥居が設けられています*2

明確に一の鳥居として描いているところに非常に好感が持てます。

この大鳥居は筥崎宮の一の鳥居(箱崎鳥居)に少し似ています。
www.hakozakigu.or.jp
笠木は似ていませんが、柱を石柱を三段に重ね、下部にほど太くなるところは似ています。

二の鳥居

f:id:ten-ekou2016:20200927101742j:plain
苔岩神社 二の鳥居

こちらの明神系鳥居がもっとも一般的なタイプではないでしょうか。
笠木の下に島木が一体化しているのが特徴です。

鳥居もよく見ると個性が色々あります。
笠木に反りはあるか、島木はあるか、円柱か角柱か、石造りか木造か、丹塗りか素木か、貫は貫通しているか、楔、扁額、額束はあるか……

神社に行くことがあれば、ちょっと観察してみましょう。
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp

参考・出典

神社のいろは

神社検定公式テキスト1『神社のいろは』

神社検定公式テキスト1『神社のいろは』

  • 発売日: 2012/02/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
筥崎宮
www.hakozakigu.or.jp
鳥居大図鑑
鳥居大図鑑

鳥居大図鑑

  • 作者:頼生, 藤本
  • 発売日: 2019/03/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
社寺建築の工法
社寺建築の工法

社寺建築の工法

*1:「神社のいろは」P14。

*2:同上