真光やめたら幸せになりました

真光やめるほどじゃないけど、ちょっと疲れたな。そんなときは一息つきましょう。無理にやめなくてもいいんですよ。

成人式が終わったら真光をやめよう

本年もよろしくお願い致します。

さて、明日は成人式ですね。
二十歳になったら一人前。なんでも自分で決められます。

自立の証として真光をやめてしまいましょう。

こういうことは勢いが大事です。
振り袖やスーツのまま、笑顔で退会!

今日から自分の人生を生きよう。
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp

聞きたいか俺の古事記伝

中田敦彦が解説する「古事記

神社検定の教科書は文字ばかりで、写真やイラストはあまりありません。
古事記入門というと、書籍かマンガくらいありませんでしたが、オリラジ中田敦彦さんの解説動画がありました。
*1

中田敦彦とは?

お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」では武勇伝ネタがヒット。
後にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」で紅白出場。

【MV】PERFECT HUMAN / RADIO FISH

中田敦彦YouTube大学」では古典や経済など、硬い話題をバラエティのノリで解説する教養系YouTuberとして活躍。
チャンネル登録者はなんと100万人を達成。

中田敦彦のチャンネルでは古事記を四回に分けて取り上げています。

【超大作】日本の神話「古事記」が面白い〜第1話〜日本の成り立ちを知っていますか?

【超大作】日本の神話「古事記」スサノオ&オオクニヌシ編〜第2話〜

【超大作】日本の神話「古事記」古代の英雄ヤマトタケル編〜第3話〜

【超大作】日本の神話「古事記」〜最終話〜日本人が知らない空白の歴史に迫る!

トータルで2時間程度とコンパクトにまとめつつ、主なエピソードは収録してあります。
落語のようにおもしろおかしく語っていますが、視聴者が興味を持たせるような進め方がうまいのです。

神社検定的には不足な点も

神名省略

「神様の名前が難しい」とのことでだいたい省いています*2
神社検定的に大事な「造化三神」や「建御名方神」などのお名前はありません。

神社検定的に外せないエピソードが省略されていることもあります。あとちょいちょい間違いもあります。
「ぎゅっとざっくり」がコンセプトなので、「これはこれ」です。

これは別段バカにしているのではありません。
入り口で諦めたらその先はないのですから。

最初の一歩は小さく

勉強において「ハードルを下げる」というのは非常に重要です。
最初からいきなり古事記(しかも全部漢字)や神社検定の教科書を読んでも、「つまらない」「分からない」と挫折する人は割といると思うんですよね。

初めはこういった動画や漫画、子供向けの本で十分です。
難しい本は慣れてからでよいのです。

事前にあらすじを聞いて、
「面白そうだな」
と興味を持ってから古事記を読むと、楽しめて理解度も高まるでしょう。

unlearn-mahikari.hateblo.jp

*1:古事記伝本居宣長による古事記の解説書です。 オリエンタルラジオの持ちネタである武勇伝の「あっちゃんいつものやっとくれ」「おう聞きたいか俺の武勇伝」とかけました。

*2:竹田恒泰

お国ことばの聖書「ガリラヤのイェシュー」

以前に「ケセン語」という気仙沼地方の方言で書かれた聖書を紹介しました。
unlearn-mahikari.hateblo.jp

ガリラヤのイェシュー

ガリラヤのイェシュー: 日本語訳新約聖書四福音書

ガリラヤのイェシュー: 日本語訳新約聖書四福音書

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: イーピックス出版
  • 発売日: 2011/10/01
  • メディア: 単行本
ガリラヤのイェシュー」は全国の方言で訳されています。
「セケン(世間)語訳」とのことで、なかなかシャレが聞いていますね。

ネタ系聖書と思われるかもしれませんが、新約聖書ギリシャ語原典から翻訳したという本格的なものです。

イェシュー

エスがイェシューとなってるのもその一環。
本来は「イェホシューア」と名付けたのですが、ガリラヤ訛りで「イェシュー」となったそうです(P21)*1

よきたより

内容は4つの福音書ですが、目次では「マタイの伝えた《よきたより》」となっております。
確かに「○○伝」や「福音」ではすっと馴染みにくいものです。

何弁で書かれている?

地の文や王などの改まった言葉は幕末期の日本語風でややかため。
エスも改まった場では、このござる口調です。一人称はやつがれ。

各地方や役職ごとに方言が割り当てられ、
イエシューやガリラヤ人はケセン語
サマリヤ人は鶴岡弁、
ローマ人やピラトーは鹿児島弁
……と他にも色々そろっています*2

人はパンのみにて生くるものに非ず

この聖書は分かりやすい反面、原文にない意訳をしている箇所があります。
聖書で有名な「人はパンだけで生きるものではない」ですが、本書では

「人は飯さえ食っていれば幸せに暮らすというものではない」(マタイ4.4。P32)

というように、日本語として分かりやすい文章になっています。

確かに日本でも「飯」というと、食事そのものや、生活費の意味があるので通じやすい意訳でしょう。
他にも「石をパンに変えてみろ」も「握り飯に変えてみろ」(ルカ4.3。P335)となっています。

すべてが握り飯に置き換えられているのではなく、5千人に分けるのも最後のお膳で分かつのもパンでした(マタイ14.13-21、26.26)。

洗礼

洗礼者ヨハネは「お水潜らせのヨハネ」として登場。
真光信者は洗礼自体が何のことか分からないので、「火の洗礼・水の洗礼」と脅されていました。
「お水潜らせ」だったらそこまで怖くなかったんじゃないでしょうか?
unlearn-mahikari.hateblo.jp
以前紹介した口語訳版ともかなりニュアンスが違います。

隣人を自分のように愛しなさい(新共同訳)

「汝の隣人を愛せ」も

「見ず知らずの他人をも進んでおのが身内となし、これをおのれのごとくに大事にせよ」(マタイ19.19。P123)

と具体的な説明になっています。
脚注によると

《隣人》とは隣近所の親しい仲間。ただしこの掟には、見ず知らずの他人でも自分の目の前にいる人を自分の《隣人》として扱えとの含意がある(同P)

だそうで、当時の文化・背景も分かるようになっています。

鹿児島弁ピラトー

去年は大河ドラマ西郷どんを見てたので、ピラトーは鈴木亮平の声で再生されますね。
おいが見たや(見たところ)、ん男にゃ、罪となすべきかどない一つ無か」(ルカ23.4。P473)

NHK大河ドラマ「西郷どん」完全版 第壱集 BD/DVD告知

何故イエスよりバラバが解放されたのかはP294に詳しいので、自分の目で読んでみてください。

その他

死後の復活は「三日目にはまた立ち上がらせていただくことになっている」(マタイ16.21。P109)
メシアは「お助けさま」などやわらか言葉。

神道の言葉

(こと)()げ」
御言(みこと)()ち」
高御座(たかみくら)
賢所(かしこどころ)
司祭(かんなぎ)
などなど神道に馴染み深い言葉も意外に多く使われています。

聖書で「夷狄(えびす)」や「攘夷(じょうい)」という言葉が出てくるとは思いませんでした。

まとめ

とはいえ「聖書に興味あるけど、そもそも日本語として意味が分からない」という方には解説も多く、読み物として楽しめると思います。

ガリラヤのイェシュー: 日本語訳新約聖書四福音書

ガリラヤのイェシュー: 日本語訳新約聖書四福音書

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: イーピックス出版
  • 発売日: 2011/10/01
  • メディア: 単行本
イエスの言葉 ケセン語訳 (文春新書)

イエスの言葉 ケセン語訳 (文春新書)

unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp

出典「ガリラヤのイェシュー」。
おことわり:引用の際に、一部のルビを省略しました。

*1:東北訛りでそうなったわけではない

*2:残念ながら広島弁はありませんでした

これからのトレンドは真光退会代行だったらいいのに

辞めたくても辞められない?

「退職代行」という言葉をよく聞くようになりました。

ブラック企業といえば、人が居着かずにすぐ辞めるものです。
しかし近年は人手不足なのか「退職したいのに辞めさせてくれない」というトラブルが増えました。

退職を願い出ても、

  • 「辞めるのは無責任だ」「うちが駄目ならどこも勤まらない」などの人格を貶めるような発言をする。
  • 「懲戒解雇にする」「損害賠償を請求する」などと脅す。

などの嫌がらせがあるようです。
普通の人がこのような脅しを受ければ、怖じ気づいて当然です。

退職代行サービス

社会問題としてテレビなどで取り上げられたせいか、本人と代わって退職の交渉をする「退職代行*1」というサービスができました。

ブラック企業とカルトはお仲間

以前より、ブラック企業とカルトはその手口が似ていると言われていました。
minomushix.hatenadiary.jp

辞めていく人間に対して脅すことも、その一つです。

  • 「退会したら地獄に堕ちる」
  • 「退職したら損害賠償を請求してやる」

似たような言い分ですね。

三者が入るとうまくいくかも?

身近なところで退職代行サービスを利用した人がいました。
その会社では前例がないので、社員の方々はずいぶん面食らってはいましたが、すんなり辞められたようです。

当事者同士で話すとお互いに感情的になってしまい、泥沼で進まなくなることってよくありますよね。
他人が間に入ると、お互いが冷静になって事務的に片づくこともあります。

「真光をやめたいけど、人間関係でもめたりするのが面倒だな」と思う方もいるでしょう。

宗教にも退会代行があるといいですね。
unlearn-mahikari.hateblo.jp
unlearn-mahikari.hateblo.jp

*1:弁護士じゃないと非弁行為に該当するそうです。詳しくは各自で調べてください。

ジョーカー[映画]

ジョーカー(ホアキン・フェニックス

wwws.warnerbros.co.jp
いやー笑い声にあふれる名作でしたね。

ネタバレなしのあらすじ紹介

主人公アーサー・フレックは病気の母の面倒を見ながら、道化師として真面目に働いている。
母からは「ハッピー」と呼ばれ、いつも笑顔でいるようにと教えられた。
そんな彼の夢はお笑い芸人になって、憧れのコメディ番組に出ること。
アーサーは果たしてピエロからジョーカーになり、人々を笑顔にすることができるのか?

…という冗談はこのくらいにして*1

映画「ジョーカー」US版予告【HD】2019年10月4日(金)公開

めっちゃ暗い

社会から虐げられた人に共感できるかどうかで、この映画の評価は分かれるでしょう。

話がとにかく暗いので、元気なときに鑑賞するのがオススメ。
見た後は暗く気持ちが沈んで色々考え込むこと請け合い。
オタク気質の人には考察のしがいがあります。もう一回くらいは見に行きたいですねー。

おすすめしない人

R15なので多少暴力シーンがあります。
親が真光の人にはちょっと辛い内容かも知れません。

明るい娯楽が見たい人にはスーサイド・スクワッドがいいです。
wwws.warnerbros.co.jp
悪役主人公にハズレなし!
これは本当にスカっとして面白かったんですが、ファンには受けが今ひとつでした。
ジョーカーがセクシー系でハーレクインとバカップルなんですよ。

ダークナイトは暗いエンタメ。
裏表や二者択一をテーマにした脚本で、人間描写に深みがあります。

ヒース・レジャー演じるジョーカーの評価が非常に高く人気があります。
ヒース版は「何をするのか訳が分からない」ところが魅力の一つですが、今で言うところの男メンヘラ。
そんなにランダムな行動を取っているわけではないです。きっちり一つの人格として描けているということでもあります。

*1:一つも嘘はついていない

死んだ方が安全

怪談が怖い

半分怪談のようなブログを書いていますが、実は怖い話は苦手です。
中でも怖いのが幽霊話。

死んだら怖くない

うしおさんは死んだ人間は怖くないと言います。
「死んだら何もできないから怖くない。せいぜい化けて驚かすぐらいのことしかできない。生きている人間の方がよっぽと怖い」
と常々言うので私とは意見が合いません。

ある日帰るとビニール袋に入った冊子が古新聞置き場にありました。
おそらく私宛のものでしょう。
うしおさんが勝手に捨てたのかな、と思いましたが忙しくてすぐに忘れました。

気温の変化などで体調を崩しがちな日が続きました。
もう年だねぇ、などと話しました。
会社や近所の人も体調を崩している人が多かった気がします。

いつになくだるいので早めに風呂に行くことにしました。
そしてそのときにあのカタログ冊子が目に入りました。

よく見ると宛名が違います。
住所は全く同じなのでおそらく前の住人宛だったのでしょう。

腑に落ちないまま風呂に入り、「あのカタログはなんだか嫌な感じがする」ということで意見が一致しました。
もうここに何年も住んでいるのに、他人の名前で郵便物が届いたことはありません。

カタログからなんだか悪いものが出ています。
潜んでいたのがバレると、だいたいこういう感じになります。
カタログを捨てようとすると、表紙の女性の笑顔がニヤニヤして、前から見ても横から見ても目線が合って気持ち悪かったです。

勝手口のそばのゴミ箱に入れて多少落ち着きましたが、まだ外から念を感じます。
生き霊が強いと思うのはこのあたりで、ドアという境界線を越えてくるのです。

ゴミ捨て場まで持って行ったら、やっと空気がきれいになって体の重さが消えました。

うしおさんによると
「考えたらダメ。考えさせることが目的だから」
「tenさん個人に対しての攻撃ではない。真光も関係ない。悪い感情がたまってこっちにきた」
「本人が意図したことではなく、何も知らないかもしれない」
「多分おばあさん」

とのことでなんだかよく分かりませんでした。

即位の礼の装束を解説したら7480円の本が売れた

「襴」って何?

神社検定壱級の合格通知が届いた後に、
「そういえばらんが何なのか分からないままだったなあ」
と思い出して図書館に行きました。

有職装束大全

有職装束大全」という大きな図鑑がありました。

有職装束大全

有職装束大全

www.heibonsha.co.jp

有職装束とは「朝廷や公家社会、武家の儀式などで用いられてきた衣装」だそうです。
古代の日本の装束が大きな写真やイラストで細かく解説されていました。

腰の下あたりの四角い布が襴ということが分かりました。
神社検定壱級(祭祀編)を受ける前に読んでいたら良かったですね。
unlearn-mahikari.hateblo.jp

著者である八條忠基氏は有職故実ゆうそくこじつ研究家。綺陽装束研究所主宰。
www.kariginu.jp
*1
有職装束大全」は念入りに出典が記載され、「初心者から研究者まで」と評価されています。

余談ですが、出典がない書籍は主張の根拠が存在しないので、信憑性がありません。
学者が書いた一般向け書籍などでは、参考図書・論文の一覧だけで何十ページもあることも珍しくありません。

しかし著者が載せたくとも普通の読者は出典リストなど読まないし、紙幅の無駄ということで掲載出来ない場合もあるようです。

突然バズって重版出来

togetter.com
Robinさんという方が、Twitter有職装束大全を創作者の資料としておすすめしたところ、2万8000以上リツイート
税別6,800円との高価格にも関わらず重版と相成りました。

いつ火の粉が上がるとも分からないSNS界隈に舞い降りる上品な日本語。
美しい言葉は人の心をまろやかにさせてくれますね。

あんまり真光の悪口ばっかり言うのもよくないぞと思いを改めるのでありました。

即位の礼で第三刷へ

togetter.com
即位の礼の際は丁寧に装束の解説をなさっていました。
これも好評で、消費税増税に負けずに第三刷と快挙です。

有職装束大全

有職装束大全

ニッチな高額商品でも売れるときは売れるものなのですね。

*1:この公式サイトは書籍並みの情報量に素材提供と盛りだくさん。 古くからインターネットをされているだけあって、あふれ出るジオシティーズのホムペ臭、ポストペットなどインターネット老人会的に見ても楽しめます。